すぐ読むための目次
さて、神戸近郊から有馬まで車で30分♪
ということで主人とデートにいってまいりました!
有馬は美味しいグルメがたくさんあるんです。
太閤橋のふもとにある青龍居サンの有馬ラーメン(1300円)
まーずーはーランチ♪山椒好きにはたまランチ!高ぁーー!!安心してください、普通の醤油ラーメンもありますから。
なぜこれが有馬ラーメンかと言いますと、有馬は山椒が有名なんですね。
そしてこのラーメンには鴨肉がのってます。山椒には色々試した結果鴨肉があったそうです。
スポンサーリンク
有馬温泉のおすすめの秘湯 竹取亭別館 康貴
さて満腹になったところでお風呂に入ります。太閤の湯は高いけど初心者にはオススメ。浴衣を借りられたり、施設内も充実してる♪
金の湯は激熱のお湯と割かし熱めのお湯が流れてくる温泉!
金の湯は外国の方もたくさん来られるので
きゃさりん的秘湯は「竹取亭別館 康貴」ですね。
出展:竹取亭別邸康貴
車は無料で停められるので車で行く私たちにとっては最高ですね。
何よりも①金泉②銀泉③外湯が一気に楽しめるところがいいですね。
ホントは内緒にしておきたいくらいです。運がよければ貸切になっちゃうときもあります!!
そしてお風呂からあがってぼーっとしたくなる時ってありますよね。
私は牛乳をグイっとってのは苦手でホッと一息つきたくなります。
スポンサーリンク
有馬でお茶をするならカフェド坊
そんなときはお茶をしにいこう!(ケーキもあるよ)パンド坊(パン屋さん)の上にあるカフェド坊さんがオススメ。
一階がパン屋さんで二階がカフェ!
ここにきてカモミールティーをいただくのがきゃさりん流。
ほっと一息つく間に寝そうになります。
ここのテラス席だと陽がさしこんできて本当に幸せな気持ちになります。
有馬のシメはちーず天!
あー日本の心!という一日になったのでシメにこれ!有馬まできたら絶対に食べるてんぷら!はんぺんって言うんかな?さつま揚げか?
有馬市のちーず天!!
これがうんまいの!揚げたてを出してくれるので食べ歩きにぴったり。
小腹がすいた時に食べるといいんだけど、いつも夕方過ぎに食べてしまって夕飯にひびくw
そんなこんなで有馬旅行記終了♪
関連記事一覧
スポンサーリンク