こんにちは、台湾にそろそろ行きたくなってきた食いしん坊の管理栄養士です。
台湾で絶対に外せないのは鼎泰豊(ディエンタイフォン)の小龍包です。
日本にも進出してきているんですがやはり本店の味とは全く違います。
ここの小龍包のスープが抜群で、飲茶のくせに一人で1皿全て食べられます。シェアしません(笑)
今日はその小龍包の話ではなく、その次に好きな空芯菜の炒め物のレシピです(*´ω`*)
空芯菜のニンニク炒め
作者:管理栄養士きゃさりん
材料(2人分)
空芯菜 / 1束
にんにく / 1かけ
唐辛子 / 1本
油 / 大2
醤油 / 大1/2
砂糖 / 小1
味覇 / 小1
塩胡椒 / 少々
スポンサーリンク
作り方
①空芯菜は食べやすいサイズにカットする
②にんにくスライス、唐辛子を油でいためて香りを出す
③空芯菜を入れてサッと炒める
④醤油、砂糖、味覇を入れて塩胡椒で味を調えれば完成
※詳しくは楽天レシピをご覧ください。写真付きで作り方を載せています(人´∀`*)
詳細を楽天レシピで見る
美味しく調理するポイント
空芯菜は歯ごたえが命です!炒めすぎるとしんなりしてしまって空芯菜の良さが8割減です(´・ω・`)そのため③~④の工程は1分半以内に行うのがミソです。
サササササッ!と手早く調理しテーブルに並べてお米と食べれば最高です。
日本の喉越し系のビールよりも台湾ビールや青島ビールなどのあっさり目のビールとよくあいます(*´∇`)ノ
では家族を含めてみなさんが美味しい食事を食べて健康でありますように( *´艸`)
スポンサーリンク
関連記事一覧
スポンサーリンク
はじめまして(^^♪
年末年始に台北に行ってました。ただ、鼎泰豊を超絶に混んでたのでいかずに、京鼎楼と金品茶樓に行きました。
京鼎楼では、食べましたよ、空心菜(^.^)
はじめまして(人´∀`*)
やっぱり混むんですね~!私が行った時もすっごく混んでました!
そしてなぜか香港旅行中に鼎泰豊見つけて行ってしまいました(笑)
京鼎楼は三ノ宮にお店がありますよね!私もそこで空心菜と小龍包食べました♪
小龍包ロスです!!
小籠包、食べると、アツアツ肉汁プァ~っていうのを想像してたのに、全然熱くなくて残念でした。日本だと熱々だったりしますからね…。美味しいお店あったら教えて下さい(^^♪
なかなか鼎泰豊本店に勝るお店には出会えてません(゜-゜)
難波の鼎泰豊にも行きましたが何か違うんですよ~・・・
私も美味しいもの好きなので色々教えてくださいねヽ(´∀`。)ノ