こんにちは(人´∀`*)
先日より続けている管理栄養士がたてた週間献立を追って毎日食事を作っています。
買い物に行った日にある材料で週間献立をたててしまうと夜にバタバタしながら献立を考えずに済むのでとっても楽です。
献立表を冷蔵庫に貼って、今日は水餃子だな~と思いながら材料を出して作り始めます。
今までは冷蔵庫の前に立って何を作ろうかな~…昨日は肉だったしな~なんて考えながら作っていました。
これも一種の時短!ですね(人´∀`*)
スポンサーリンク
とぅるとぅる白菜の水餃子

作者:管理栄養士きゃさりん
材料(4人分)
豚ミンチ / 200g白菜 / 100g
●おろし生姜 / 小1
●ニンニクみじん切り / 1/2かけ
●酒 / 大1
●ごま油 / 小1
●醤油 / 小2
●砂糖 / 小1/2
●塩 / ひとつまみ
餃子の皮 / 20枚
スープ
水 / 800cc
味覇 / 大1
塩胡椒 / 少々
ごま油 / 小1/2
ねぎ / 10cm
白ごま / ひとつまみ
スポンサーリンク
作り方

①豚ミンチ、白菜みじんぎり、●の調味料を入れてしっかりと混ぜる。
②餃子の具を皮で包む。
③水、味覇、ごま油でスープを作り、塩胡椒で味を調えてから包んだ餃子を入れて火を通す。
④器へ盛り付けて小口切りにしたねぎと白ごまを散らして完成。
※詳しくは楽天レシピをご覧ください。写真付きで作り方を載せています(人´∀`*)
詳細を楽天レシピで見る
料理のポイント
すぐに餃子をスープの中へ入れずに、包んだ後時間をおいてから調理をすると餃子から水分が出て皮がひっついてしまうので小麦粉をバットにひいておくとひっつきません(*´ω`*)
1人前だいたい5つで作っていますが、つるっと食べられるのでメインにしても良い一品かと思います。
さっとスープで湯がいて酢醤油とラー油やゴマだれ、ポン酢で食べても美味しいと思います♪
では家族を含めてみなさんが美味しい食事を食べて健康でありますように( *´艸`)
関連記事一覧
スポンサーリンク